高血圧・高脂血症
高血圧、高脂血症などの生活習慣病が原因で動脈硬化は進行します。

動脈硬化が認められる場合には、心筋梗塞や脳梗塞といった重篤な合併症を起こさないように非薬物治療、薬物療法に取り組んでいます。

動脈硬化の診断は採血、動脈硬化脈波(ABI/PWV)検査、頸動脈エコー検査、眼底カメラ検査などで行っています。

血圧が高い場合には家庭での血圧測定方法もお伝えしています。

血圧や脂質のその方に合った目標値を設定して、療養のサポートを行なっています。
当院では管理栄養士による栄養指導が受けられます。日本内科学会総合内科専門医や京都大学循環器内科男性医師と循環器内科診療を行っています。
健診で高血圧や脂質異常を指摘された方、ふらつき等自覚症状の気になる方は安心して受診いただけます。初診外来Web問診やお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
心不全・狭心症・不整脈
当院では心不全・狭心症・不整脈などの循環器内科疾患の診断と薬物治療を行っています。

採血、レントゲン検査、心エコー検査、心電図検査、24時間ホルター心電図検査などが診断のために受けられます。

日本内科学会総合内科専門医や京都大学循環器内科男性医師と循環器内科診療を行っています。
息苦しさ、胸痛、動悸などの胸部症状のある方も安心して受診いただけます。また、大きな病院で心筋梗塞の治療後、不整脈の治療後の方もお越しいただけます。

初診外来Web問診やお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
![]() |
![]() |